2018年05月09日

今年度も始まりました

今年度もいろんな補助金の申請が始まりました。

もうすでに、耐震補強工事の申請が済み、工事が始まっている現場もあります。


耐震補強工事は1棟55万円の助成ですが、中学生以下のお子さんが同居する世帯は、30万上乗せ。

65歳以上の方のみの世帯は、40万上乗せして助成してもらえます。



いつ来るか分からない地震に備え、補強しておきたいですね。


 
また、耐震性のない木造住宅を解体し、住宅を建設する費用を助成してもらえます。

一般世帯は上限40万。

中学生以下のお子さんが同居する世帯は、上限80万助成してもらえます。



浄化槽設置の補助金もあります。

今後、太陽光や新エネルギー機器等設置費用の補助金申請も始まる予定です。




補助金がなくなり次第、申請が終了してしまうので、お考えの方はぜひご相談ください。



  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 14:01Comments(0)耐震補強工事リフォーム給付金助成

2018年03月23日

平成30年度しずおか木の家推進事業


しずおか木の家推進事業より平成30年度の案内が来ました。





新築・増築も



リフォームも


条件を満たした場合、助成金が出ます。

新築・増築は、最高30万。

リフォームは、最高7万円。





無垢材の床は、自然と裸足で歩きたくなるくらい、気持ちいいです。

地元静岡の木となれば、さらに愛着がわきますね。

年度の途中で募集が終了する事もありますので、早めに計画を立てられると安心です。

募集開始は、4月1日から。

ご相談お待ちしております。



今度の日曜日の遮熱講習会の参加者も、まだまだ募集中です。

ぜひぜひ、ご参加ください‼‼











 
  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:21Comments(0)給付金助成イベント県産材

2017年09月08日

リフォームも県産材


先程、しずおか木の家推進事業の申請に行ってきました


新築の申請をする事が多いのですが、今回はリフォームの申請です

床の張り替えで県産材を使う予定なので、審査が通ると助成金をもらう事ができます

リフォームの助成金は、最高10万円です

「床の張り替え、したいな~」とお考えの方、この機会に県産材の床にしませんか?


募集期間は平成30年2月22日までですが、応募棟数1000棟のところ、8月8日現在562棟、受付を済ませている状況です

お考えの方は、お早めにご相談ください



このお宅も





このお宅も



県産材の助成金をいただきました


無垢の木の床は、気持ちいいですよ


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 17:05Comments(0)リフォーム給付金助成県産材

2017年07月21日

県産材 助成金


「住んでよし しずおか木の家推進事業」のパンフレットが届きました



新築・増改築の場合、最大30万円

リフォームの場合、最大10万円

助成金をもらうことができます



弊社では厳しい基準に合格した「しずおか優良木材」を使用しています



このシールは、合格した印

ぜひ、この機会に、静岡の木に触れてみてください



珪藻土 壁塗り体験会、まだまだ募集中です!!


「珪藻土って何?」

「自分で塗れるの?」

「子供の手形も取れちゃう?」

そう思った方は、こちらをチェック

「珪藻土 壁塗り体験会」



  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 14:55Comments(0)リフォーム給付金助成県産材

2017年05月16日

藤枝市外の方にお知らせです





藤枝市からお知らせが来ました

藤枝市外に住む、中学生以下のお子さんを持つ世帯が対象の補助金です


新築・引っ越し・リフォームに対して、補助金が出るそうですよ

詳しくは、藤枝市のホームページを見てください



子育てファミリー世帯移住促進事業 




耐震補強工事も、昨年度・今年度限定で補助金額が増えています

弊社の今年度の耐震補強工事も、もうすぐ着工予定

そして、今年度の無料相談も始まります

忙しくなりそうです


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 14:05Comments(0)耐震補強工事給付金助成

2016年11月24日

お得にエコリフォーム

11月1日から「住宅ストック循環支援事業」の事業者登録が始まりました

「住宅ストック循環支援事業」というと、なんだか難しいですが、弊社で行うのは、エコリフォームです



詳しくは「住宅ストック循環支援事業」のホームぺージをご覧ください

「住宅ストック循環支援事業」




窓を断熱性のあるものに交換したり、トイレを節水型のものにしたり、水栓を節湯水栓にすると、補助金をもらう事ができます



以前もエコリフォームの補助金制度がありましたが、今回は少しずついろんな事が変わっています

前回は対象外だった玄関ドアや勝手口も対象になりました



要件を満たせば、一戸あたり最大30万の補助金をもらう事ができます

耐震改修工事をした場合は、プラス15万

嬉しいですね



今は、事業者が事業者登録を行う段階です

来年1月18日から、補助金の交付申請を行う事ができるようになります

先日行われた説明会にも参加してきました



面倒な手続きは、全部弊社が行いますよ


リビングをリフォームした我が家ですが、窓は木のサッシ

雨戸も木なので、雨戸と窓を閉めていても、隙間風が入ってきます

この機会に、窓も新しいものに交換できればと密かに思っています

窓を変えれば、もっともっと暖かい部屋になると思います


トイレ・浴室・窓等のリフォームをお考えの方、この機会にいかがですか?

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:04Comments(0)リフォーム給付金助成

2016年11月16日

静岡産の木で造る家


いい天気にも恵まれ、岡部宿街道文化まつりが無事に終わりました

今回は、世界に一つだけの木のおもちゃのプレゼントもありました

おかげさまで盛況でしたので、用意していた数があっという間になくなりました

お立ち寄りいただき、ありがとうございました



 
今日、しずおか優良木材関連のメールが届きました

今年度は例年に比べ、たくさん申請があるようです

詳しくは、こちらをご覧ください

しずおか優良木材供給センター




来週上棟式が行われるA様邸も、しずおか優良木材を使いますので、補助金の申請を行いました

しずおか優良木材認定工場から送られてきた書類を見ますと、静岡市や島田市、掛川市など静岡産の木をたくさん使うようです

知っている市で育った木を使う

嬉しいですね



家では、無垢の木を使ってしますが、リフォームしてからもうすぐ2年

未だに、友達が「木の香りがしていいね~」と言ってくれます




木の香り、木のぬくもりに囲まれて過ごす

ゆったりとした時間を過ごす事ができそうですね



新築・増改築は最大30万、リフォームでも最大10万の補助金をもらう事ができます

今年度は残り300棟を切りました

募集棟数に達すると終了になるので、お考えの方はお早めに!!




優良木材の印です
  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 14:14Comments(0)給付金県産材

2016年05月23日

いろんな補助金



いろんな補助金の申請が始まっています。


藤枝市の耐震補強計画は、上限96,000円、65歳以上の方のみの世帯や障害者・要介護者等同居世帯は上限144,000円。

耐震補強工事は、1棟40万円(上限)を助成します。

また、65歳以上の方のみの世帯や中学生以下の子・障害者・要介護者等同居世帯には、さらに30万円の上乗せ助成となります。





太陽光発電設備は、1万円/kW(上限4万円)

太陽熱利用設備は、対象経費の10分の1(上限10万円)






いろんな制度を利用して、もらえる補助金はもらいたいですね。

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 15:25Comments(0)リフォーム給付金助成太陽光発電システム

2014年06月10日

すまい給付金

すまい給付金ってご存知ですか?


すまい給付金は、消費税率引上げによる住宅取得者の負担を緩和するために創設された制度です。




「家を建てたかったけど、消費税が上がっちゃったからどうしようかなぁ」

「家の引き渡しが4月より遅くなって、8%になっちゃった」

と言う方は、一度調べてみると給付金をもらえるかもしれません。




もらえる条件や時期等がありますので、調べてみてくださいね。


emoji50すまい給付金emoji50

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 11:10Comments(0)給付金