2016年02月29日
2016年02月19日
2月18日の電気量
2階部分もできてきました。

太陽光発電システムの設置も進んでいます。
我が家の太陽光、雨の日でも少し発電しているようです。
2月18日、昨日の電気量はこんな感じ。

9時~2時くらいまで電気量がないのは、太陽光で発電しているから。
朝の7時や夕方5.6時は、2か所のキッチンで食事を準備したり、家族が集まる時間帯なので、電気量も多い。
中部電力のカテエネ、こうやって一日の電気量を時間ごとに把握できるので、とっても見やすいです。
少しでも節電しようという気になりますね。

太陽光発電システムの設置も進んでいます。
我が家の太陽光、雨の日でも少し発電しているようです。
2月18日、昨日の電気量はこんな感じ。

9時~2時くらいまで電気量がないのは、太陽光で発電しているから。
朝の7時や夕方5.6時は、2か所のキッチンで食事を準備したり、家族が集まる時間帯なので、電気量も多い。
中部電力のカテエネ、こうやって一日の電気量を時間ごとに把握できるので、とっても見やすいです。
少しでも節電しようという気になりますね。
2016年02月10日
2016年02月04日
太陽光発電システム 稼働開始
太陽光発電システム、稼働しています。

昨日の昼の発電量は、3.34kwくらい。

1か月後の売電記録を見るのが、楽しみです。
今日、発電システム設置費補助金申し込み受理通知書も届きました。
手続きが済めば、補助金ももらう事ができる予定です。

昨日の昼の発電量は、3.34kwくらい。

1か月後の売電記録を見るのが、楽しみです。
今日、発電システム設置費補助金申し込み受理通知書も届きました。
手続きが済めば、補助金ももらう事ができる予定です。