2015年07月31日
2015年07月28日
2015年07月21日
打ち上げ花火
土日に、地元の神社の祭りがありました。
毎年、会社から花火を奉納しています。
打ち上げる前に、今年の花火を花火師が見せてくれました。

書いてある名前を「玉名」というらしいですが、調べてみると金色や銀色の物だったようです。
神輿を担いでいる時に花火が上がるので、どういう花火が上がったのか見ることはできませんでしたが、綺麗な花火が上がったと思います。
毎年、会社から花火を奉納しています。
打ち上げる前に、今年の花火を花火師が見せてくれました。

書いてある名前を「玉名」というらしいですが、調べてみると金色や銀色の物だったようです。
神輿を担いでいる時に花火が上がるので、どういう花火が上がったのか見ることはできませんでしたが、綺麗な花火が上がったと思います。
2015年07月14日
耐震補強 現場
現在は、耐震補強工事を進めています。
遮熱シートを敷き詰めた縁側。

冬、地面からの冷気をはね返し、冷たくない縁側にします。
部屋も綺麗になってきました。

趣のある梁はそのままで。
毎日、暑いですので、早く工事を終わらせて、快適に過ごして欲しいと思います。
遮熱シートを敷き詰めた縁側。
冬、地面からの冷気をはね返し、冷たくない縁側にします。
部屋も綺麗になってきました。

趣のある梁はそのままで。
毎日、暑いですので、早く工事を終わらせて、快適に過ごして欲しいと思います。
2015年07月09日
珪藻土で湿気対策
藤枝市のプレミアム商品券、あっという間に完売になったそうですね。
藤枝市のたくさんの加盟店が、皆様のお越しをお待ちしています。
もちろん、平野建築でも使えますよ。
話は変わって、やっと晴れましたね。
何日、雨や曇りの日が続いたでしょう。
雨の日、家に帰るとジメ~ッとした空気を感じました。
でも、会社の中は、あまり湿気を感じませんでした。
それは、部屋の壁や天井に珪藻土を塗ってあるから。
珪藻土は、調湿作用があるので、梅雨の時期には空気中の湿気を吸ってくれます。
だから、部屋が快適なんですね。
腰板も無垢の木なので、湿気を吸ってくれます。
珪藻土の壁は、梅雨の時期に効果を発揮します。
気になる方は、こちらもご覧ください。
サメジマコーポレーションの珪藻土
珪藻土は、誰でも簡単に塗れるように、ホームセンター等でも気軽に買う事ができます。
でも、珪藻土だけではなく、いろんな物が混ぜられていることも多いです。
自分で塗りたいと思う方は、入っているものもしっかりチェックするといいです。
サメジマさんの珪藻土は、原材料もしっかり分かりますし、自然素材で安心です。
自分で塗った壁に、お気に入りのタイルを貼るのもいいですね。

「自分で珪藻土を塗りたい」という方、ご相談ください。
藤枝市のたくさんの加盟店が、皆様のお越しをお待ちしています。
もちろん、平野建築でも使えますよ。
話は変わって、やっと晴れましたね。
何日、雨や曇りの日が続いたでしょう。
雨の日、家に帰るとジメ~ッとした空気を感じました。
でも、会社の中は、あまり湿気を感じませんでした。
それは、部屋の壁や天井に珪藻土を塗ってあるから。
珪藻土は、調湿作用があるので、梅雨の時期には空気中の湿気を吸ってくれます。
だから、部屋が快適なんですね。
腰板も無垢の木なので、湿気を吸ってくれます。
珪藻土の壁は、梅雨の時期に効果を発揮します。
気になる方は、こちらもご覧ください。
サメジマコーポレーションの珪藻土
珪藻土は、誰でも簡単に塗れるように、ホームセンター等でも気軽に買う事ができます。
でも、珪藻土だけではなく、いろんな物が混ぜられていることも多いです。
自分で塗りたいと思う方は、入っているものもしっかりチェックするといいです。
サメジマさんの珪藻土は、原材料もしっかり分かりますし、自然素材で安心です。
自分で塗った壁に、お気に入りのタイルを貼るのもいいですね。

「自分で珪藻土を塗りたい」という方、ご相談ください。