2016年04月07日
引渡しと建具
今日は、お施主様に引渡しの日でした。
これから引っ越し準備、引っ越し、そして新しい家での生活が始まります。
とっても楽しみですね。
建具は、部屋によってガラスや色を変えて、細部にまでこだわりました。



壁にもこだわり、お施主様のセンス溢れる家になりました。


K様、ありがとうございました。
これからは、お施主様がより快適に暮らせるよう、お手伝いさせていただきます。
これから引っ越し準備、引っ越し、そして新しい家での生活が始まります。
とっても楽しみですね。
建具は、部屋によってガラスや色を変えて、細部にまでこだわりました。



壁にもこだわり、お施主様のセンス溢れる家になりました。


K様、ありがとうございました。
これからは、お施主様がより快適に暮らせるよう、お手伝いさせていただきます。
2016年03月15日
どこの部屋?
こちらの現場も、あと少しで完成です。

ニッチ(飾り棚)があったり…

ここから見えるのは、どこの部屋かな

この場所は分かりますね

このかわいい壁は、どこの部屋でしょう…
お施主様のこだわりが、いろんな場所に見られます

ニッチ(飾り棚)があったり…

ここから見えるのは、どこの部屋かな

この場所は分かりますね

このかわいい壁は、どこの部屋でしょう…
お施主様のこだわりが、いろんな場所に見られます
2016年02月29日
2016年02月19日
2月18日の電気量
2階部分もできてきました。

太陽光発電システムの設置も進んでいます。
我が家の太陽光、雨の日でも少し発電しているようです。
2月18日、昨日の電気量はこんな感じ。

9時~2時くらいまで電気量がないのは、太陽光で発電しているから。
朝の7時や夕方5.6時は、2か所のキッチンで食事を準備したり、家族が集まる時間帯なので、電気量も多い。
中部電力のカテエネ、こうやって一日の電気量を時間ごとに把握できるので、とっても見やすいです。
少しでも節電しようという気になりますね。

太陽光発電システムの設置も進んでいます。
我が家の太陽光、雨の日でも少し発電しているようです。
2月18日、昨日の電気量はこんな感じ。

9時~2時くらいまで電気量がないのは、太陽光で発電しているから。
朝の7時や夕方5.6時は、2か所のキッチンで食事を準備したり、家族が集まる時間帯なので、電気量も多い。
中部電力のカテエネ、こうやって一日の電気量を時間ごとに把握できるので、とっても見やすいです。
少しでも節電しようという気になりますね。
2016年02月10日
2016年01月06日
明けましておめでとうございます
年始のご挨拶が遅くなってしまいました。
今年もよろしくお願いいたします。
年末30日は、毎年恒例の餅つきでした。

現場は、年末から外壁工事が始まっています。

今年も安全に気をつけて、工事を進めていこうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
年末30日は、毎年恒例の餅つきでした。

現場は、年末から外壁工事が始まっています。

今年も安全に気をつけて、工事を進めていこうと思います。
2015年12月09日
しずおか優良木材
「しずおか優良木材」を使うと、助成金をもらう事ができる制度をご存知ですか?
今回の家は「しずおか優良木材」を使っているので、ただいま申請の準備をしています。

このシールが、「しずおか優良木材」の印。
自分が住んでいる県の木を使い、心地よい空間を作れて、さらに助成金ももらえる。
嬉しい事ばかりですね。
無垢の木は手触りも良く、香りもいいんですよ。
ぜひ、触って感じていただきたいです。

この旗が目印です。
今回の家は「しずおか優良木材」を使っているので、ただいま申請の準備をしています。

このシールが、「しずおか優良木材」の印。
自分が住んでいる県の木を使い、心地よい空間を作れて、さらに助成金ももらえる。
嬉しい事ばかりですね。
無垢の木は手触りも良く、香りもいいんですよ。
ぜひ、触って感じていただきたいです。

この旗が目印です。
2015年12月08日
2015年12月02日
2015年11月09日
3日間 天気予報とにらめっこ

3日間、ずっと天気予報とにらめっこしていましたが、雨予報だった今日、雨も降らず、順調に進んでいます。
たくさんの打ち合わせを重ねてきて、やっと上棟式まで来ました。
夢見てきたことが、現実になります。
楽しみですね。