2016年11月28日
遮熱材 張りました
上棟式が無事終わった次の日、遮熱材を張りました

娘に写真を撮ってもらったのですが、左上の方に自分がいます
遮熱材がどれか分かりますか?

屋根部分の銀色に光っているのが、遮熱材です
たった6mmのシートですが、すごいんですよ
家には、遮熱シートを張った部屋と張っていない部屋がありますが、暖房の効き具合は全然違います
以前は、石油ストーブの火を大きくしていても寒かったですが、今は一度部屋が暖まると小さい火で十分です

こんな板が張られていた床でしたが…

遮熱材を張ったら、床が冷たくなくなりました
この遮熱材を屋根・壁・床、家じゅうすべてを覆います
これからの寒い季節、冷たい冷気が屋根・床・壁からやってこようとしますが、遮熱材が全部はね返してしまいます
暑い夏には、日差しや熱気をはね返してくれます
冷暖房機器をたくさん使わずにすむので、光熱費節約にもつながりますね
家計に優しい家になります
2016年11月25日
建前です
今日は、建前です
昨日は、雨も降り、とても寒かったので、どうなる事かと思いましたが、今日はとてもいい天気で良かったです

昨日は、雨が降る中、ここまでやりました

のさ棒(幣串)を作り、上棟に備えました



今日は、青空が気持ちいい、素晴らしい天気です
青い空に白い木が綺麗ですね
お施主様も作業の合間に、いろいろ見ていました
いよいよですね
これから、どんどんできていきます
たくさん打ち合わせを重ねました
これからも決める事はたくさんあります
悩む事もあると思いますが、たくさんのこだわりを実現させてほしいと思います
世界に一つだけの家ができていきます
昨日は、雨も降り、とても寒かったので、どうなる事かと思いましたが、今日はとてもいい天気で良かったです

昨日は、雨が降る中、ここまでやりました

のさ棒(幣串)を作り、上棟に備えました



今日は、青空が気持ちいい、素晴らしい天気です
青い空に白い木が綺麗ですね
お施主様も作業の合間に、いろいろ見ていました
いよいよですね
これから、どんどんできていきます
たくさん打ち合わせを重ねました
これからも決める事はたくさんあります
悩む事もあると思いますが、たくさんのこだわりを実現させてほしいと思います
世界に一つだけの家ができていきます
2016年11月04日
2016年10月14日
いよいよ始まります
9月に地盤調査を終えたA様邸

※違う現場の地盤調査の様子です
地鎮祭も終え

看板もできて

いよいよ来週は、地盤改良です
地盤改良が終わると、基礎着工、そして建前(上棟式)となります
この現場、部屋に「あれ」ができる予定です
「あれ」とは…
まだ秘密です
完成はまだまだ先ですが、お楽しみに

※違う現場の地盤調査の様子です
地鎮祭も終え

看板もできて

いよいよ来週は、地盤改良です
地盤改良が終わると、基礎着工、そして建前(上棟式)となります
この現場、部屋に「あれ」ができる予定です
「あれ」とは…
まだ秘密です
完成はまだまだ先ですが、お楽しみに
2016年09月27日
地鎮祭
先日、新しい現場の地鎮祭が行われました。

前日までの豪雨・雷とは打って変わって、晴天。
気持ちの良い青空の元、地鎮祭を行う事ができ、感謝です。
たくさんの時間を掛け、丁寧に打ち合わせを重ねてきました。
お施主様のこだわりがいっぱい詰まった家。
これから、家の歴史が始まります。
楽しみですね。
地盤調査を終え、10月には地盤改良、基礎着工。
そして、建前と準備を進めていきます。
お客様の大切な家を、今から一緒に造り上げていきます。
2015年11月09日
3日間 天気予報とにらめっこ

3日間、ずっと天気予報とにらめっこしていましたが、雨予報だった今日、雨も降らず、順調に進んでいます。
たくさんの打ち合わせを重ねてきて、やっと上棟式まで来ました。
夢見てきたことが、現実になります。
楽しみですね。