2013年11月30日

完成見学会&構造見学会

12月7日・8日  完成見学会と構造見学会を行ないます。










構造見学をご希望の方は、ご案内いたします。


ぜひ、見に来てください!!


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 09:37Comments(0)内覧会・見学会

2013年11月27日

サッシ

サッシが入りました。




壁は一面、遮熱シート「アプリ」で覆ってあります。

つなぎ目も銀色のテープでしっかり張り合わせます。

涼しい家、暖かい家になりますよ。





  
タグ :遮熱サッシ
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 15:50Comments(0)K様邸 報告

2013年11月26日

こちらも…

N様邸完成見学会の時に、H邸も見ることができます。




1階が作業場で2階が住まいのお宅。

太鼓梁やお施主こだわりの建具が目を引きます。


ぜひ、見に来てください。




こちらからも見る事ができます。

emoji51(有)平野建築emoji51


  
タグ :太鼓梁建具
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 08:26Comments(0)H邸

2013年11月23日

完成しました

N様邸、完成しました。




壁が漆喰、天井が珪藻土。

差し込む太陽の光が壁や珪藻土で柔らかい光になり、部屋中を優しく包み込んでいる感じでした。


もうすぐ完成見学会も行なう予定です。




と同時に、構造見学会も開催予定です。



現在、K様邸は壁の部分を建設中です。

金具やしずおか優良木材のシールも見えます。

いろんな発見があると思いますよ。

ぜひ、お越しください。

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 22:41Comments(0)N様邸 報告

2013年11月21日

澄家ECO

弊社が建てる家には、このような物がリビングの片隅、トイレの床にあります。







これは、澄家ECO換気システムの排気口・総気口です。




詳しくは、こちらをごらんください。

澄家ECO換気システム



見学会も開催予定です。

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 22:55Comments(0)N様邸 報告澄家ECO

2013年11月20日

養生 取りました

N様邸の養生を取りました。

あと少しで、引渡しです。



建具も出来ました。




和室の建具も、落ち着いた優しい雰囲気の建具になりました。




  
タグ :建具
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 11:12Comments(0)N様邸 報告

2013年11月18日

珪藻土塗り



お施主様が珪藻土を塗った天井です。

綺麗に塗ってあります。



周りの壁は漆喰です。



自分で珪藻土を塗った家。

世界に1つだけの家ですね。




  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 16:42Comments(0)N様邸 報告

2013年11月16日

建具

N様邸の建具です。





写真を見て、分かりますか??

この建具、まだ完成していないんです。

弊社で建てる家の建具は、建具屋さんが1つ1つ作っています。

味があり、触れた時も木のぬくもりが感じられます。




こちらの部屋の建具もこれからですね。






こちらは、以前建てた家ですが、建具は古材を使って作ってもらいました。

古材には、新しい物にはない趣がありますね。





職人さんに1つ1つ丁寧に作ってもらったと思うと、建具にも愛着が湧いてきます。

地元の小さな会社だからこそ、できる事なのかもしれません。

完成した時、また違った雰囲気の建具になると思うと、これからが楽しみです。


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 13:31Comments(0)N様邸 報告

2013年11月14日

屋根

屋根ができてきましたよ~。



写真は少しくらいのですが、明るい綺麗なオレンジ色です。






遮熱シート「アプリ」もばっちりです。

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:59Comments(0)K様邸 報告

2013年11月13日

夢を形に

弊社は、注文住宅です。


お施主様と打ち合わせを何度も何度も丁寧に行い、お施主様の希望を聞きます。

そして、その希望を形にして夢を叶えるお手伝いをします。




「この部屋にロフトが欲しいわ~」とご希望なら





ご希望に添えるよう、提案いたします。




「ここに屋根裏部屋に行ける階段を」というのであれば、このように…。





「モダンな感じにしたい」という希望にも。





「やっぱり和室が落ち着く」という方も、細かい部分にこだわっていただきたいです。




「どんな家にしよう」「どんな部屋にしよう」と考えるだけで、ワクワクしてきますね。

夢を形にするお手伝いをさせてください。



emoji51(有)平野建築emoji51

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:01Comments(0)施工例