2014年10月30日

耐震補強工事

現在の現場は、耐震補強工事をしています。



耐震診断を受け倒壊の可能性がある建物が、耐震補強工事をする事でまた安心して暮らせるようになります。

大切な家に住んでいるのに「地震が来たら壊れてしまうかもしれない」と思いながら生活するのは、悲しい事ですね。



金具を使ったり筋交いを入れたりすることで、丈夫な家にします。

でも、あまりお金をかけたくないですよね。

市によって助成額は変わりますが、条件を満たしていれば助成金をもらう事ができます。

藤枝市では、様々な地震対策補助制度があり、危険なブロック塀を撤去するのに助成金が出たりします。




興味のある方は、藤枝市のHPを見てみてください。

藤枝市


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 22:28Comments(0)

2014年10月27日

産業ゆめ・みらいスタジアム in ふじえだ

25・26 日と産業ゆめ・みらいスタジアム in ふじえだが武道館で開催されました。

自分は26日に志太建築士会のお手伝いをしてきました。



様子が志太建築士会のブログに載っています。




家族が来たのですが、息子が耐震の模型をジッと見ていました。

おもしろかったようです。



志太建築士会のブログには、9月のグランドゴルフの写真も載っていました。

良かったら見てみてください。



藤枝地区 グランドゴルフ大会  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 23:28Comments(0)耐震補強工事

2014年10月23日




やっと我が家の稲の写真を載せられました。

やっぱり青い空に黄金色のお米、いいですね。


朝は、白いご飯にお味噌汁が一番です。






今の仕事は…。

耐震補強工事に、耐震補強工事申請。

早く工事をして、安心して住める家にしたいと思います。


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 22:28Comments(0)休み

2014年10月20日

朝比奈大龍勢と稲刈りとお祭り

先週の土曜日は、朝比奈大龍勢が行われました。

岡部町の消防団が集まり、警備にあたります。


村越板金さんのHPにしっかり写真が載っていました。


朝比奈大龍勢





そして、次の日は地域のお祭りの式典に消防団として参加、その後は稲刈りと忙しい週末でした。

今年もたくさんお米が取れて良かったです。


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 23:00Comments(0)つぶやき

2014年10月14日

村越板金さん

また台風が来ましたね。

被害に遭われた方には、御見舞申し上げます。



昨日は、昼間火事で出動もあり、夜は台風接近に備えて詰所に行きました。

この辺りでは、前回ほど被害がなかったようでホッとしています。




先日、お世話になっている村越板金さんからある物をいただきました。






龍も羊もこっちを向いているみたいです。



紙でできているのですが、娘と次男が大喜び。

娘は後ろの所に消しゴムを入れ、次男はおもちゃのお金を入れて活用していました。

ありがとうございました。

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:21Comments(0)つぶやき

2014年10月06日

台風

台風18号、上陸した静岡でも被害がけっこうあったようですね。

台風の被害に遭われた方には、お見舞申し上げます。



消防団に入っているので、台風が来る前夜に見回りをしました。

台風が来た当日は、朝4時半過ぎに詰所で待機をしたり、見回りをしたりしていました。

雨がよく降ったので、河川の氾濫等が心配されました。

市内でも床下・床上浸水に遭われた方がいたようですね。

今も片づけに追われている方もいるかもしれません。




怪我をしている方は早く良くなるよう、浸水被害に遭われた方は早くいつもの生活が送れるよう、願っています。


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 22:39Comments(0)つぶやき