2017年07月27日

静岡新聞

土日に行われた地元神社の大祭

静岡新聞に大祭の事が載ったのは知っていたのですが、記事を見ていませんでした

「社長さんが大きく写ってるから」とお世話になっている㈲太田新聞店さんが、記事を持ってきてくれました



ありがとうございます



昨年から1年掛けて修繕された神輿

祭から4日経った今も、肩が腫れて痛いですが、今年もまた担ぐことができて良かったです

「(体力的に)もうそろそろ限界かなあ」と言う声もちらほら聞こえてきましたが、時期が来ると担ぎたくなるのは、地元愛でしょうか

来年も、可能であれば、担ぎたいです




今度の日曜日は、珪藻土 壁塗り体験会です

まだ、空きがあるので、時間が合えばご参加ください

暑くて、じめじめするこの季節だから、ぜひ体験してほしい

その理由は、参加すると分かります

詳しくは、こちらをチェック

一級建築士事務所 平野建築 


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:39Comments(0)一休み珪藻土リフォームイベント

2017年07月21日

県産材 助成金


「住んでよし しずおか木の家推進事業」のパンフレットが届きました



新築・増改築の場合、最大30万円

リフォームの場合、最大10万円

助成金をもらうことができます



弊社では厳しい基準に合格した「しずおか優良木材」を使用しています



このシールは、合格した印

ぜひ、この機会に、静岡の木に触れてみてください



珪藻土 壁塗り体験会、まだまだ募集中です!!


「珪藻土って何?」

「自分で塗れるの?」

「子供の手形も取れちゃう?」

そう思った方は、こちらをチェック

「珪藻土 壁塗り体験会」



  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 14:55Comments(0)リフォーム給付金助成県産材

2017年07月13日

珪藻土 壁塗り体験会を開催します

久しぶりの開催です

珪藻土 壁塗り体験会を開催します





日時  :7月30日(日)

     午前の部: 10時~11時半
     午後の部: 14時~15時半

場所  :㈲平野建築 事務所

人数  :午前・午後の部ともに3組ずつ

参加費:500円(材料費)

珪藻土についての説明後、実際に珪藻土を塗ったり、手形を取ったりします

汚れてもいい服装でお越しください



記念にご自身やご家族の手形を取って、お持ち帰りできます






10年前に取った我が子の手形

今は、大人の手くらい大きくなりました




珪藻土は土ではありませんが、触ってみると泥のような感触です

何度も塗りなおすことができ、模様を付けたりできるので、実際に塗ってみるとけっこう楽しいですよ

ご連絡、お待ちしています


ご予約は、こちらまで

㈲平野建築  054-667-2139

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 14:35Comments(0)珪藻土リフォームイベント

2017年07月05日

今年もまたやってきました

今年もまたやってきました




立石神社大祭のポスター

祭りの季節が、やってきます



日曜日に、大修繕を終えた御神輿が帰ってきました




立石神社神輿会様から御神輿の写真をお借りしました

ピッカピカです

練り歩くのが楽しみです

今年の大祭は、7月22日・23日ですよ



祭りが終わった次の日曜日は、珪藻土の壁塗り体験会を行います

また、改めて詳細を載せます

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:16Comments(0)一休みつぶやき