2016年11月28日

遮熱材 張りました


上棟式が無事終わった次の日、遮熱材を張りました



娘に写真を撮ってもらったのですが、左上の方に自分がいます



遮熱材がどれか分かりますか?



屋根部分の銀色に光っているのが、遮熱材です

たった6mmのシートですが、すごいんですよ



家には、遮熱シートを張った部屋と張っていない部屋がありますが、暖房の効き具合は全然違います

以前は、石油ストーブの火を大きくしていても寒かったですが、今は一度部屋が暖まると小さい火で十分です





こんな板が張られていた床でしたが…





遮熱材を張ったら、床が冷たくなくなりました


この遮熱材を屋根・壁・床、家じゅうすべてを覆います

これからの寒い季節、冷たい冷気が屋根・床・壁からやってこようとしますが、遮熱材が全部はね返してしまいます

暑い夏には、日差しや熱気をはね返してくれます


冷暖房機器をたくさん使わずにすむので、光熱費節約にもつながりますね

家計に優しい家になります  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 11:44Comments(0)建前・上棟式外張り遮熱県産材

2016年11月25日

建前です

今日は、建前です

昨日は、雨も降り、とても寒かったので、どうなる事かと思いましたが、今日はとてもいい天気で良かったです




昨日は、雨が降る中、ここまでやりました





のさ棒(幣串)を作り、上棟に備えました











今日は、青空が気持ちいい、素晴らしい天気です

青い空に白い木が綺麗ですね



お施主様も作業の合間に、いろいろ見ていました

いよいよですね

これから、どんどんできていきます

たくさん打ち合わせを重ねました

これからも決める事はたくさんあります

悩む事もあると思いますが、たくさんのこだわりを実現させてほしいと思います

世界に一つだけの家ができていきます

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 11:35Comments(2)建前・上棟式

2016年11月24日

お得にエコリフォーム

11月1日から「住宅ストック循環支援事業」の事業者登録が始まりました

「住宅ストック循環支援事業」というと、なんだか難しいですが、弊社で行うのは、エコリフォームです



詳しくは「住宅ストック循環支援事業」のホームぺージをご覧ください

「住宅ストック循環支援事業」




窓を断熱性のあるものに交換したり、トイレを節水型のものにしたり、水栓を節湯水栓にすると、補助金をもらう事ができます



以前もエコリフォームの補助金制度がありましたが、今回は少しずついろんな事が変わっています

前回は対象外だった玄関ドアや勝手口も対象になりました



要件を満たせば、一戸あたり最大30万の補助金をもらう事ができます

耐震改修工事をした場合は、プラス15万

嬉しいですね



今は、事業者が事業者登録を行う段階です

来年1月18日から、補助金の交付申請を行う事ができるようになります

先日行われた説明会にも参加してきました



面倒な手続きは、全部弊社が行いますよ


リビングをリフォームした我が家ですが、窓は木のサッシ

雨戸も木なので、雨戸と窓を閉めていても、隙間風が入ってきます

この機会に、窓も新しいものに交換できればと密かに思っています

窓を変えれば、もっともっと暖かい部屋になると思います


トイレ・浴室・窓等のリフォームをお考えの方、この機会にいかがですか?

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:04Comments(0)リフォーム給付金助成

2016年11月16日

静岡産の木で造る家


いい天気にも恵まれ、岡部宿街道文化まつりが無事に終わりました

今回は、世界に一つだけの木のおもちゃのプレゼントもありました

おかげさまで盛況でしたので、用意していた数があっという間になくなりました

お立ち寄りいただき、ありがとうございました



 
今日、しずおか優良木材関連のメールが届きました

今年度は例年に比べ、たくさん申請があるようです

詳しくは、こちらをご覧ください

しずおか優良木材供給センター




来週上棟式が行われるA様邸も、しずおか優良木材を使いますので、補助金の申請を行いました

しずおか優良木材認定工場から送られてきた書類を見ますと、静岡市や島田市、掛川市など静岡産の木をたくさん使うようです

知っている市で育った木を使う

嬉しいですね



家では、無垢の木を使ってしますが、リフォームしてからもうすぐ2年

未だに、友達が「木の香りがしていいね~」と言ってくれます




木の香り、木のぬくもりに囲まれて過ごす

ゆったりとした時間を過ごす事ができそうですね



新築・増改築は最大30万、リフォームでも最大10万の補助金をもらう事ができます

今年度は残り300棟を切りました

募集棟数に達すると終了になるので、お考えの方はお早めに!!




優良木材の印です
  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 14:14Comments(0)給付金県産材

2016年11月09日

岡部宿街道文化まつり

11月13日(日)は、岡部宿街道文化まつりです



※クリックすると、大きく見る事ができます




いろいろ催し物があるようですよ

詳しくは、市役所のホームページをご覧ください

藤枝市役所 岡部宿街道文化まつり



私は、元気発信広場の「住まいのなんでも相談」でお待ちしています

本部正面あたりです

おかべぇも来てくれるとか…

家の事、なんでも相談に乗ります

家の事をいろいろ話したいだけでもいいですよ

「家のトイレやお風呂が寒い~」

「光熱費が高くてね~」などなど、いろいろ話してください

お待ちしています


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 12:07Comments(0)リフォームイベント外張り遮熱

2016年11月04日

地盤改良


地盤改良も無事完了しました








いよいよ、今月末には上棟式です

基礎工事も順調に進んでいます

今日は、JIOによる配筋検査

第3者の厳しい目で、しっかりチェックしてもらいます

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 15:01Comments(0)地盤改良建前・上棟式外張り遮熱