2018年03月23日

平成30年度しずおか木の家推進事業


しずおか木の家推進事業より平成30年度の案内が来ました。





新築・増築も



リフォームも


条件を満たした場合、助成金が出ます。

新築・増築は、最高30万。

リフォームは、最高7万円。





無垢材の床は、自然と裸足で歩きたくなるくらい、気持ちいいです。

地元静岡の木となれば、さらに愛着がわきますね。

年度の途中で募集が終了する事もありますので、早めに計画を立てられると安心です。

募集開始は、4月1日から。

ご相談お待ちしております。



今度の日曜日の遮熱講習会の参加者も、まだまだ募集中です。

ぜひぜひ、ご参加ください‼‼











 
  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:21Comments(0)給付金助成イベント県産材

2017年09月08日

リフォームも県産材


先程、しずおか木の家推進事業の申請に行ってきました


新築の申請をする事が多いのですが、今回はリフォームの申請です

床の張り替えで県産材を使う予定なので、審査が通ると助成金をもらう事ができます

リフォームの助成金は、最高10万円です

「床の張り替え、したいな~」とお考えの方、この機会に県産材の床にしませんか?


募集期間は平成30年2月22日までですが、応募棟数1000棟のところ、8月8日現在562棟、受付を済ませている状況です

お考えの方は、お早めにご相談ください



このお宅も





このお宅も



県産材の助成金をいただきました


無垢の木の床は、気持ちいいですよ


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 17:05Comments(0)リフォーム給付金助成県産材

2017年07月21日

県産材 助成金


「住んでよし しずおか木の家推進事業」のパンフレットが届きました



新築・増改築の場合、最大30万円

リフォームの場合、最大10万円

助成金をもらうことができます



弊社では厳しい基準に合格した「しずおか優良木材」を使用しています



このシールは、合格した印

ぜひ、この機会に、静岡の木に触れてみてください



珪藻土 壁塗り体験会、まだまだ募集中です!!


「珪藻土って何?」

「自分で塗れるの?」

「子供の手形も取れちゃう?」

そう思った方は、こちらをチェック

「珪藻土 壁塗り体験会」



  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 14:55Comments(0)リフォーム給付金助成県産材

2017年06月12日

「畳、いいっすね~」


昨日「家族と共に成長する家」完成見学会を開催しました

お施主様、ご家族の皆様方に、ご協力いただい開催する事ができました

ありがとうございました


お忙しい所、足を運んでくださった方々にも、御礼申し上げます

ありがとうございました


 

玄関に入ると、まず木のいい香りを感じる事ができます





床、天井、建具、靴箱、全て無垢の木を使用しています






壁・天井は、全てお施主様が珪藻土を塗られました



味わいがあって、素敵な壁・天井になりました




2階へ上がると、畳のいい香りがします




畳搬入後、家の中に入られなかったお施主様

昨日、畳が入っているのを見て「畳、いいっすね~」と畳の上に大の字になって、寝転んでいました

そして「あぁ、梁が見えて、いいっすね~」と、とても嬉しそうな表情をされていました

お施主様にそう言っていただけると、何回も何回も打ち合わせを重ね、お施主様の希望を形にする事ができて良かったと、しみじみ感じます

それぞれの部屋を見る度に「いいですね~。ありがとうございます」と言っていただきましたが、

こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうございました

引渡し、そしてアフターフォローまで、これから先もよろしくお願い致します


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 12:04Comments(0)イベント外張り遮熱県産材

2017年06月09日

6.11 家族と共に成長する家 完成見学会

先日もお知らせしましたが、今度の日曜日は

「家族と共に成長する家 完成見学会」です

 






弊社が建てた家を見て「ぜひ、お願いします」と言ってくださったお施主様

今はまだ、お子様が小さいのでできないのですが、お子様が大きくなった時、ある趣味ができるように考えられた家です

壁はお施主様が珪藻土を塗られました

たくさんのこだわりが詰まった家の完成です



完成見学会と同時に「住まいの相談会」も開催します

家で気になっている事、心配な事、ありませんか?

リビング、キッチン、トイレ、お風呂・・・

家を建てたいと考えている方は、健康を考えた家、自然素材、エコ住宅、遮熱って何??

なんでもご相談ください



見学会・相談会は日曜日開催ですが、ご連絡いただければ10日(土)も見学・相談できます

ご一報ください

お待ちしています



(有)平野建築

054-667-2139





  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 11:40Comments(0)珪藻土イベント外張り遮熱県産材

2017年01月26日

第3者による検査


先日、テレビで欠陥住宅の特集を行っていました

壁に貼られていた無垢材は両面接着剤で貼られ、入居してすぐに剥がれたり…

基礎に穴が開いていたり、材料を止めているはずの金具は切断されているなど、このままでは危ないという事で結局取り壊しに



家は、人生最大の買い物

2度、3度という事はあまりありません

だからこそ、たくさん悩んで、たくさん考えて、いい家を建てたいとお施主様は思っているはずです

笑顔で安心して住むことができる家を建てるのは、建築会社として当然の事ですね
 



今の現場では、第3者による検査が行われていました

しっかり見て、チェックをしてもらいます 





弊社では、JIOに検査を依頼しています


基礎は、隠れてしまう所なので、特にしっかり見てもらう事が大切ですね

チェックしてもらい、無事合格しました 

躰体検査も無事、合格です



  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:56Comments(0)つぶやき県産材

2016年11月28日

遮熱材 張りました


上棟式が無事終わった次の日、遮熱材を張りました



娘に写真を撮ってもらったのですが、左上の方に自分がいます



遮熱材がどれか分かりますか?



屋根部分の銀色に光っているのが、遮熱材です

たった6mmのシートですが、すごいんですよ



家には、遮熱シートを張った部屋と張っていない部屋がありますが、暖房の効き具合は全然違います

以前は、石油ストーブの火を大きくしていても寒かったですが、今は一度部屋が暖まると小さい火で十分です





こんな板が張られていた床でしたが…





遮熱材を張ったら、床が冷たくなくなりました


この遮熱材を屋根・壁・床、家じゅうすべてを覆います

これからの寒い季節、冷たい冷気が屋根・床・壁からやってこようとしますが、遮熱材が全部はね返してしまいます

暑い夏には、日差しや熱気をはね返してくれます


冷暖房機器をたくさん使わずにすむので、光熱費節約にもつながりますね

家計に優しい家になります  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 11:44Comments(0)建前・上棟式外張り遮熱県産材

2016年11月16日

静岡産の木で造る家


いい天気にも恵まれ、岡部宿街道文化まつりが無事に終わりました

今回は、世界に一つだけの木のおもちゃのプレゼントもありました

おかげさまで盛況でしたので、用意していた数があっという間になくなりました

お立ち寄りいただき、ありがとうございました



 
今日、しずおか優良木材関連のメールが届きました

今年度は例年に比べ、たくさん申請があるようです

詳しくは、こちらをご覧ください

しずおか優良木材供給センター




来週上棟式が行われるA様邸も、しずおか優良木材を使いますので、補助金の申請を行いました

しずおか優良木材認定工場から送られてきた書類を見ますと、静岡市や島田市、掛川市など静岡産の木をたくさん使うようです

知っている市で育った木を使う

嬉しいですね



家では、無垢の木を使ってしますが、リフォームしてからもうすぐ2年

未だに、友達が「木の香りがしていいね~」と言ってくれます




木の香り、木のぬくもりに囲まれて過ごす

ゆったりとした時間を過ごす事ができそうですね



新築・増改築は最大30万、リフォームでも最大10万の補助金をもらう事ができます

今年度は残り300棟を切りました

募集棟数に達すると終了になるので、お考えの方はお早めに!!




優良木材の印です
  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 14:14Comments(0)給付金県産材