2015年09月25日
10月の写真教室
10 月の写真教室のお知らせです。
会社の2階でふぉと*いろさんが写真教室を開きます。

日時:10月27日火曜日 10:00~11:00
講座料金:1,500円
定員:5名様
詳しく知りたい方、お申し込みの方は、ふぉと*いろさんのブログにお願いします。
ふぉと*いろ2
ふぉと*いろさんの写真教室に参加される方は、お子様連れのお母さまが多いです。
かわいいお子さんをもっともっとかわいく撮りたい、今の成長を残したい。
そんな思いで写真を撮られているのでは、ないでしょうか。
育児で追われて大変な時期、写真を撮ることで少しでもお母さま方が楽しい時間を過ごせるといいなあと思います。
会社の2階でふぉと*いろさんが写真教室を開きます。

日時:10月27日火曜日 10:00~11:00
講座料金:1,500円
定員:5名様
詳しく知りたい方、お申し込みの方は、ふぉと*いろさんのブログにお願いします。
ふぉと*いろ2
ふぉと*いろさんの写真教室に参加される方は、お子様連れのお母さまが多いです。
かわいいお子さんをもっともっとかわいく撮りたい、今の成長を残したい。
そんな思いで写真を撮られているのでは、ないでしょうか。
育児で追われて大変な時期、写真を撮ることで少しでもお母さま方が楽しい時間を過ごせるといいなあと思います。
2015年09月22日
やまめ平
シルバーウィーク、真っ只中ですね。
いい天気に恵まれて良かったです。
無性にやまめが食べたくなって、日曜日に家族でやまめ平に行ってきました。
一番最初に釣ったのは、娘。
立て続けに6匹釣りました。
私は開始30分は一匹も釣れませんでした…。
順調に釣る娘から離れ、違う場所に移動して釣り始めたら、なんとか釣れるようになりました。

釣ったやまめは、家に持って帰ってきて炭で焼いて、みんなで食べました。
今度は大物を狙いたいです。
いい天気に恵まれて良かったです。
無性にやまめが食べたくなって、日曜日に家族でやまめ平に行ってきました。
一番最初に釣ったのは、娘。
立て続けに6匹釣りました。
私は開始30分は一匹も釣れませんでした…。
順調に釣る娘から離れ、違う場所に移動して釣り始めたら、なんとか釣れるようになりました。

釣ったやまめは、家に持って帰ってきて炭で焼いて、みんなで食べました。
今度は大物を狙いたいです。
2015年09月17日
写真教室と自然体験教室
昨日は、ふぉと*いろさんの写真教室を開催しました。
子供はあっという間に大きくなりますので、たくさん撮って、今を残したいですね。
会社の場所が分からず、大変な苦労の末、会社にたどり着いた方もみえました。
分かりにくくて、すみません…。
ご参加、ありがとうございました。
様子は、ふぉと*いろさんのブログをご覧ください。
ふぉと*いろ2
今日、明日と我が家の双子は自然体験教室です。
残念ながら、今朝の天気は雨。
今日は一日雨の予報。
カヌーを乗る体験もあるという事で、明日は少しでも雨が上がってくれるといいなあと思います。

昨夜、娘が慌てて作ったてるてる坊主。
効果があるでしょうか。
子供はあっという間に大きくなりますので、たくさん撮って、今を残したいですね。
会社の場所が分からず、大変な苦労の末、会社にたどり着いた方もみえました。
分かりにくくて、すみません…。
ご参加、ありがとうございました。
様子は、ふぉと*いろさんのブログをご覧ください。
ふぉと*いろ2
今日、明日と我が家の双子は自然体験教室です。
残念ながら、今朝の天気は雨。
今日は一日雨の予報。
カヌーを乗る体験もあるという事で、明日は少しでも雨が上がってくれるといいなあと思います。

昨夜、娘が慌てて作ったてるてる坊主。
効果があるでしょうか。
2015年09月14日
耐震補強工事と写真教室
久しぶりの更新になってしまいました。
16日(水)開催の写真教室、まだ募集していますよ。
ご予約は、ふぉと*いろさんのブログまで…。
ふぉと*いろ2
2件の耐震補強工事のうち、1件はもう終わり、あと1件もトイレや浴室が綺麗になりました。


綺麗なトイレと浴室、快適ですね。
16日(水)開催の写真教室、まだ募集していますよ。
ご予約は、ふぉと*いろさんのブログまで…。
ふぉと*いろ2
2件の耐震補強工事のうち、1件はもう終わり、あと1件もトイレや浴室が綺麗になりました。


綺麗なトイレと浴室、快適ですね。
2015年09月01日
雨の防災訓練
日曜日は、地域の防災訓練でした。
雨が強く降っていたので、役員さんや炊き出しをされていた方々は、とっても大変そうでした。
自然災害は、いつ起こる分からないので、雨の訓練も経験する事は大切だと思います。

我が子達も避難。
私は、消防団員として参加。
AEDの操作方法等を説明しました。
万が一、何かあった時に、いろんな方がAEDを使えるというのは、心強いと思います。
避難訓練を期に、家の防災グッズもチェックしておきたいですね。
雨が強く降っていたので、役員さんや炊き出しをされていた方々は、とっても大変そうでした。
自然災害は、いつ起こる分からないので、雨の訓練も経験する事は大切だと思います。

我が子達も避難。
私は、消防団員として参加。
AEDの操作方法等を説明しました。
万が一、何かあった時に、いろんな方がAEDを使えるというのは、心強いと思います。
避難訓練を期に、家の防災グッズもチェックしておきたいですね。