2013年11月04日

のさ棒

今日は、K様邸上棟の日です。

朝、雨が降っていましたが、ようやく空が少し明るくなってきました。

午後は良い天気の下、上棟式を迎えたいです。





先日「のさ棒」を作りました。

幣串(へいぐし)と呼ばれたりもします。



上棟式終了後、屋根裏に納めます。

これは家内安全、無災害を祈念するものです。



地鎮祭や上棟式を行わないところもあるようですが、工期中も、完成してお施主様が住んでいる間も、何事もないようにしっかり式を行うことも大切だと思います。

お施主様も「いよいよ家を建てるんだなあ~」と家を作っていく実感を感じてもらえたらと思います。


上棟式の様子もまた報告します。



  
タグ :上棟
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 11:33Comments(0)K様邸 報告