2014年04月23日
その木、どこの木?
新築の木造住宅を建てると、木材利用ポイントをもらう事ができます。
先日、完成したK様邸も、ポイントをもらう手続きをしました。
現在、建てているT様邸も申請予定です。

ポイントは、農林水産品や商品券等いろんな物と交換する事ができます。
何に交換するか決めるのは、楽しいですね。

これは、2階の天井部分です。
無垢材の木目が美しいです。
先日、完成したK様邸も、ポイントをもらう手続きをしました。
現在、建てているT様邸も申請予定です。
ポイントは、農林水産品や商品券等いろんな物と交換する事ができます。
何に交換するか決めるのは、楽しいですね。

これは、2階の天井部分です。
無垢材の木目が美しいです。
2014年04月17日
2014年04月03日
建前(上棟式)
昨日は雨の降る中、建前が行なわれました。
雨が降りましたが、なんとか棟上までできて良かったです。

これは建前前日の写真です。
天気も良かったのですが、昨日は降ったりやんだりでした。
天気の悪いなか、手伝ってくださった業者さんに感謝したいと思います。
雨が降りましたが、なんとか棟上までできて良かったです。

これは建前前日の写真です。
天気も良かったのですが、昨日は降ったりやんだりでした。
天気の悪いなか、手伝ってくださった業者さんに感謝したいと思います。
2014年03月30日
基礎、土台
T様邸は基礎、土台まで進んでいます。

日曜日は雨という事で、材木が濡れない様に準備をして春の嵐に備えました。
4月には建前もあります。
天気に恵まれるといいのですが…。
気を引き締めていこうと思います。

日曜日は雨という事で、材木が濡れない様に準備をして春の嵐に備えました。
4月には建前もあります。
天気に恵まれるといいのですが…。
気を引き締めていこうと思います。
2014年02月10日
地鎮祭
先日は、暖かい静岡でも雪が降りました。
それに加えて、暴風。
台風のような天気でしたね。
皆様、大丈夫だったでしょうか。
家の中にも小さな台風がいるらしく、長男がインフルになり寝込みました。
早く暖かくなるといいですね。
先週、T様邸の地鎮祭がありました。

他の現場の地鎮祭の様子です。
地鎮祭を行い、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得ます。
地鎮祭に参加する事で、お施主様もいよいよ始まるのだなあと実感できると思います。
今、お施主様と打ち合わせを重ね、いろんな事を決めてもらっています。
これから基礎ができ、建前が行なわれます。
それに加えて、暴風。
台風のような天気でしたね。
皆様、大丈夫だったでしょうか。
家の中にも小さな台風がいるらしく、長男がインフルになり寝込みました。
早く暖かくなるといいですね。
先週、T様邸の地鎮祭がありました。

他の現場の地鎮祭の様子です。
地鎮祭を行い、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得ます。
地鎮祭に参加する事で、お施主様もいよいよ始まるのだなあと実感できると思います。
今、お施主様と打ち合わせを重ね、いろんな事を決めてもらっています。
これから基礎ができ、建前が行なわれます。