2018年03月21日

3月25日(日) 遮熱講習会開催


3月25日(日)
遮熱講習会を開催します。




銀色のシートが、遮熱材「アプリ」です。

少し前に、某テレビ番組で遮熱材が出ましたね。

今、話題の素材です。



なぜ、弊社が遮熱にこだわるのか。

それは、家族にも家にも家計にも優しいからです。

家族にも家にも家計にも優しい家を建てたいなら、断熱材や遮熱材について知る事が大切です。

遮熱材の会社「ハウスサポート倶楽部」の社長さんが、断熱材や遮熱材について、分かりやすく教えてくれます。






「部屋が寒いな~」

「夏、家に入るとモワッてする」

「家族がアレルギー持ちだから、体に優しい家がいいな」

「大体、断熱と遮熱って何?」

「せっかく家を建てるなら、永く住める家がいい」

そんな風に思ったら、気軽にご参加ください。



※営業の話は、ありません。

聞きたいことをたくさん聞いて「なるほど~」と思っていただけたら、嬉しいです。




3月25日(日)14:00スタートです。

ご希望により、10:00~も開催します。



icon29054-667-2139icon29

または、

icon29090-8540-9009(担当:平野)icon29



ご連絡ください。
  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:37Comments(0)イベント外張り遮熱

2017年06月12日

「畳、いいっすね~」


昨日「家族と共に成長する家」完成見学会を開催しました

お施主様、ご家族の皆様方に、ご協力いただい開催する事ができました

ありがとうございました


お忙しい所、足を運んでくださった方々にも、御礼申し上げます

ありがとうございました


 

玄関に入ると、まず木のいい香りを感じる事ができます





床、天井、建具、靴箱、全て無垢の木を使用しています






壁・天井は、全てお施主様が珪藻土を塗られました



味わいがあって、素敵な壁・天井になりました




2階へ上がると、畳のいい香りがします




畳搬入後、家の中に入られなかったお施主様

昨日、畳が入っているのを見て「畳、いいっすね~」と畳の上に大の字になって、寝転んでいました

そして「あぁ、梁が見えて、いいっすね~」と、とても嬉しそうな表情をされていました

お施主様にそう言っていただけると、何回も何回も打ち合わせを重ね、お施主様の希望を形にする事ができて良かったと、しみじみ感じます

それぞれの部屋を見る度に「いいですね~。ありがとうございます」と言っていただきましたが、

こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうございました

引渡し、そしてアフターフォローまで、これから先もよろしくお願い致します


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 12:04Comments(0)イベント外張り遮熱県産材

2017年06月09日

6.11 家族と共に成長する家 完成見学会

先日もお知らせしましたが、今度の日曜日は

「家族と共に成長する家 完成見学会」です

 






弊社が建てた家を見て「ぜひ、お願いします」と言ってくださったお施主様

今はまだ、お子様が小さいのでできないのですが、お子様が大きくなった時、ある趣味ができるように考えられた家です

壁はお施主様が珪藻土を塗られました

たくさんのこだわりが詰まった家の完成です



完成見学会と同時に「住まいの相談会」も開催します

家で気になっている事、心配な事、ありませんか?

リビング、キッチン、トイレ、お風呂・・・

家を建てたいと考えている方は、健康を考えた家、自然素材、エコ住宅、遮熱って何??

なんでもご相談ください



見学会・相談会は日曜日開催ですが、ご連絡いただければ10日(土)も見学・相談できます

ご一報ください

お待ちしています



(有)平野建築

054-667-2139





  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 11:40Comments(0)珪藻土イベント外張り遮熱県産材

2017年03月14日

講習会 終わりました


講習会が無事終わりました

参加いただいた方、ハウスサポート倶楽部の社長様、ありがとうございました


  

平野建築では、断熱材・遮熱材の講習会をこれまでに4回行っています

「平野建築さん、どうして、断熱材の話ばっかりするの?」

と思われるかもしれませんが、家族や家にとって、とっても大切だからです





学校や仕事、いろんな事を終えて家族が家に帰ってきます

家では、ホッとしたいですね

ホッとする場所だからこそ、快適に過ごして欲しい

家族が集まる場所だからこそ、家族が健康に過ごして欲しい

だから、家族と家の未来のために、断熱材や遮熱材の事を知る事は、大切なんです

今回、来られなかった方も次回、ぜひご参加ください






現場では、○○○が出来上がりました

これから家を建てようと考えていても「これが部屋に欲しい‼‼」と思われる方は、少ないかもしれません

○○○は、完成会でお披露目できると思います


完成見学会は、5月の予定

お楽しみに


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:26Comments(0)イベント外張り遮熱

2017年03月10日

午後も開催します


3月12日(日)の講習会ですが、お客様のご希望で、午後も開催いたします


午前は10時~12時頃

午後は13時半~15時半頃



「もうそろそろ、床を変えたいと思っていた」




「屋根を瓦から軽いものに変えたいな~」




「外壁、もうそろそろ綺麗にしたいな」




すべて断熱材・遮熱材が関係してきます

いろんな疑問を聞いて、解決してくださいね


講師は遮熱材の会社「ハウスサポート倶楽部」社長さんですので、営業の話はありません


ご連絡、お待ちしています

emoji24054-667-2139



  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 11:47Comments(0)イベント外張り遮熱

2017年03月03日

3月12日 遮熱講習会


3月12日(日) 遮熱の講習会を開催します



一般的な家で使われている断熱材

こういう物が多いです







でも、平野建築はこの断熱材は使いません

それには、理由があるんです






講習会に参加すると、その理由が分かります

家族にも家にも優しい家を建てたいなら、断熱材や遮熱材について知る事が大切です

遮熱材の会社「ハウスサポート倶楽部」の社長さんが、断熱材や遮熱材について、分かりやすく教えてくれます



「部屋が寒いな~」

「夏、家に入るとモワッてする」

「家族がアレルギー持ちだから、体に優しい家がいいな」

「大体、断熱と遮熱って何?」

「せっかく家を建てるなら、永く住める家がいい」

そんな風に思ったら、気軽にご参加ください



※営業の話は、ありません

聞きたいことをたくさん聞いて「なるほど~」と思っていただけたら、嬉しいです




3月12日(日)10:00スタートです

ご希望により、午後も開催します

icon29054-667-2139

ご連絡ください









  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:44Comments(0)イベント外張り遮熱

2016年11月28日

遮熱材 張りました


上棟式が無事終わった次の日、遮熱材を張りました



娘に写真を撮ってもらったのですが、左上の方に自分がいます



遮熱材がどれか分かりますか?



屋根部分の銀色に光っているのが、遮熱材です

たった6mmのシートですが、すごいんですよ



家には、遮熱シートを張った部屋と張っていない部屋がありますが、暖房の効き具合は全然違います

以前は、石油ストーブの火を大きくしていても寒かったですが、今は一度部屋が暖まると小さい火で十分です





こんな板が張られていた床でしたが…





遮熱材を張ったら、床が冷たくなくなりました


この遮熱材を屋根・壁・床、家じゅうすべてを覆います

これからの寒い季節、冷たい冷気が屋根・床・壁からやってこようとしますが、遮熱材が全部はね返してしまいます

暑い夏には、日差しや熱気をはね返してくれます


冷暖房機器をたくさん使わずにすむので、光熱費節約にもつながりますね

家計に優しい家になります  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 11:44Comments(0)建前・上棟式外張り遮熱県産材

2016年11月09日

岡部宿街道文化まつり

11月13日(日)は、岡部宿街道文化まつりです



※クリックすると、大きく見る事ができます




いろいろ催し物があるようですよ

詳しくは、市役所のホームページをご覧ください

藤枝市役所 岡部宿街道文化まつり



私は、元気発信広場の「住まいのなんでも相談」でお待ちしています

本部正面あたりです

おかべぇも来てくれるとか…

家の事、なんでも相談に乗ります

家の事をいろいろ話したいだけでもいいですよ

「家のトイレやお風呂が寒い~」

「光熱費が高くてね~」などなど、いろいろ話してください

お待ちしています


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 12:07Comments(0)リフォームイベント外張り遮熱

2016年11月04日

地盤改良


地盤改良も無事完了しました








いよいよ、今月末には上棟式です

基礎工事も順調に進んでいます

今日は、JIOによる配筋検査

第3者の厳しい目で、しっかりチェックしてもらいます

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 15:01Comments(0)地盤改良建前・上棟式外張り遮熱

2016年10月25日

ZEHビルダーに承認されました

先月、ZEHビルダー申請をして、承認されました



※クリックすると、大きく見る事ができます




最近、いろんなところで聞くようになった「ZEH」

ZEH=「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の事です

家で使うエネルギーを最小限にし、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、1年間で消費する住宅のエネルギー量がゼロ、またはゼロ以下になる家を目指します。

家で使うエネルギーより、太陽光・太陽熱などで作るエネルギーが多くなるという事は、家計に優しい家になります。




では、家で使うエネルギーを少なくするためには、どうしたらいいか。

少しずつ、分かりやすく伝えていくことができればと思っています。







  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 15:01Comments(0)太陽光発電システム外張り遮熱ZEH