2014年09月04日

耐震診断資格者講習・耐震改修技術者講習会

昨日、一昨日と耐震診断資格者講習・耐震改修技術者講習会に行ってきました。

この講習を受けると「耐震改修技術者講習会受講修了証」という物をもらう事ができ、希望者には「耐震診断・耐震改修技術者証」というものももらう事ができます。




『平成27年4月1日以降は、プロジェクト「TOUKAI-0」総合支援事業において、耐震計画を行ったり、耐震診断を行ったりできるのは、建築士事務所に属する静岡県耐震診断補強相談士に限定される』そうです。

市・町から要請がくるので、耐震補強についてしっかり勉強しておかないといけませんね。




昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅に住む方は、まだまだ多いと思います。

昭和56年に心当たりのある方は、一度無料耐震診断を受けられてはいかがでしょうか。

耐震補強工事を受けられるかどうか、相談士がしっかり調べます。


耐震ナビ



住みなれた家ですから、安心して住めるようになるといいですね。




相談は無料ですし、計画や工事は助成金をもらうこともできます。


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 11:09Comments(0)耐震診断