2016年11月04日

地盤改良


地盤改良も無事完了しました








いよいよ、今月末には上棟式です

基礎工事も順調に進んでいます

今日は、JIOによる配筋検査

第3者の厳しい目で、しっかりチェックしてもらいます

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 15:01Comments(0)地盤改良建前・上棟式外張り遮熱

2016年10月25日

ZEHビルダーに承認されました

先月、ZEHビルダー申請をして、承認されました



※クリックすると、大きく見る事ができます




最近、いろんなところで聞くようになった「ZEH」

ZEH=「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の事です

家で使うエネルギーを最小限にし、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、1年間で消費する住宅のエネルギー量がゼロ、またはゼロ以下になる家を目指します。

家で使うエネルギーより、太陽光・太陽熱などで作るエネルギーが多くなるという事は、家計に優しい家になります。




では、家で使うエネルギーを少なくするためには、どうしたらいいか。

少しずつ、分かりやすく伝えていくことができればと思っています。







  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 15:01Comments(0)太陽光発電システム外張り遮熱ZEH

2016年10月17日

今年の稲刈り


今年も稲刈りの季節です



年々、手伝いが上手になるので、本当に助かります





今年は、いつもより多く採れました

新米、いつ食べられるかな

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 14:47Comments(0)休み

2016年10月14日

いよいよ始まります

9月に地盤調査を終えたA様邸


※違う現場の地盤調査の様子です



地鎮祭も終え




看板もできて






いよいよ来週は、地盤改良です

地盤改良が終わると、基礎着工、そして建前(上棟式)となります



この現場、部屋に「あれ」ができる予定です

「あれ」とは…

まだ秘密です

完成はまだまだ先ですが、お楽しみに


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 11:00Comments(0)地盤改良建前・上棟式地鎮祭

2016年10月06日

10月9日(日) 開催します

またまた、急な開催です。

10月9日(日) 「外張り遮熱の家 相談会」第3弾を開催します。



遮熱シート「アプリ」を販売しているハウスサポート倶楽部の社長様が、断熱材の事を詳しく教えてくれます。

ハウスサポート倶楽部については、こちらから。

ハウスサポート倶楽部






ほとんどの家に使われている断熱材。

30年ほど経つと、こんな感じになっている事があります。

カビが生え、ダニの温床になる事も…。

木材も腐ってきて、家が早く悪くなってしまう可能性もあります。

どうしてこうなってしまうのか、詳しく教えてもらえます。

自分の家の壁の中、見たことがありますか?






家の断熱材について、人や家に優しい断熱材について、いろんな話をしてくれます。


「自分の家に入ってる断熱材って、どんな物か知らない」

もうすでに家を建ててしまっていても、自分の家について知る事は、家族の健康や家の管理に役立ちます。


少しでも、断熱材について疑問に思っていたら、気軽に参加してみてください。

人にとって、家にとって、どういう断熱材が良いのか、知って帰っていただければいいと思います。




午前の部(10:00~)

ちょっと話を聞いてみたい方、ご連絡ください。



icon30Info@hiranokenchiku.com


icon29054-667-2139

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:46Comments(0)イベント外張り遮熱

2016年09月27日

地鎮祭



先日、新しい現場の地鎮祭が行われました。





前日までの豪雨・雷とは打って変わって、晴天。

気持ちの良い青空の元、地鎮祭を行う事ができ、感謝です。



たくさんの時間を掛け、丁寧に打ち合わせを重ねてきました。

お施主様のこだわりがいっぱい詰まった家。

これから、家の歴史が始まります。

楽しみですね。


 
地盤調査を終え、10月には地盤改良、基礎着工。

そして、建前と準備を進めていきます。

お客様の大切な家を、今から一緒に造り上げていきます。








  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:26Comments(0)地盤改良建前・上棟式地鎮祭

2016年08月30日

耐震補強工事補助金の金額が変わりました!!



藤枝市の耐震補強工事の補助金の金額が変更になりました。


・1棟40万円(上限)

・中学生以下の子が同居する世帯はさらに30万円の上乗せ

は、今までと変わりません。



ただ、65歳以上の方のみの世帯や障害者・要介護者等同居世帯は、30万円だったのが、40万円に変更になりました。

という事は、条件を満たすと、80万円助成してもらう事ができます。



耐震補強を受けていない方、一度相談してみませんか?





  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:38Comments(0)耐震診断耐震補強工事リフォーム

2016年08月24日

山梨遠征


週末、息子のサッカー遠征に付き合い、山梨まで行ってきました





精一杯頑張る子供たちを見て、元気をもらいました

仕事、頑張ります




  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 09:40Comments(0)休み

2016年08月10日

猛暑!!




暑いですね。

猛暑です‼



現在は、リフォーム工事と耐震補強工事を行っています。

立っているだけで汗が出る気温。

2Lの水筒は、午前中で空っぽになります。

熱中症にならないよう、気を付けなければいけませんね。



暑い季節、少しでも早く快適に暮らしてもらえるよう、工事を進めていきたいと思います。

  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:18Comments(0)耐震補強工事リフォーム

2016年07月19日

立石神社 神輿



二日間の祭が終わりました



両肩が腫れています



17日の静岡新聞にも載っていましたが、修繕前最後のお神輿




いつも以上に気合を入れて、担ぎました

今年も1年、家族が健康で平和に過ごせる事を祈って…



1年掛かっての総修繕

昨日、業者さんのトラックに神輿を載せて、見送りました



1年後が楽しみです


  
  • LINEで送る


Posted by 大工のお仕事 at 10:55Comments(0)休み